バスケットボール部 大会成績

高校バスケットボール部       中学バスケットボール部

~大会成績~
2019 関東大会東京都予選 第8位      2019 東京都春季大会 ベスト4
2019 関東大会 Bブロック出場      2020 多摩大会 第3位
2022 インターハイ東京都予選 第8位   2020 東京都U15選手権大会 第3位

2015年3月31日火曜日

南房総スプリングカップ

 去る3月26日~3月28日、千葉県で行われた南房総スプリングカップに参加してきました。
千葉はもちろん藤村を含む東京、埼玉、神奈川、山梨などなど、様々な地域のチームが集いました。
 藤村も以前から参加しており、昨年では優勝をした大会だったので、生徒の気合も一味違いました。

 チーム数の都合により、藤村はAチームとBチームの2つに分かれました。AもBも選手の個性は違えど勝ちたい気持ちは一緒、終盤の大事な場面でがっちりと円陣を組んで喝を入れます。


 Aチームはリーグ戦を勝ち残り、トーナメントに歩を進めます。勢いもつけ100点ゲームも出ました。しっかり個々の能力を生かし、チームとしての力をつけていきました。


  Bチームは交流戦が主でしたが、どんな試合でも勝ちを狙い、ミスをしたらみんなで話し合い解決し、1つ1つ着実にこなしていきました。初日では振るわなかった戦績も2日目、3日目では影も形もなく快勝につぐ快勝を収めることが出来ました。


 なお、今大会では来年度新しく入学する生徒、新高一も参加しました。一足早く高校の試合に出ることができ、自分の力やチームのレベルを体で感じることが出来るのも藤村ならではだと思います。どの子も一生懸命に強気で果敢に攻めていき、チームの勝利に貢献していました。

 最終的には藤村は総合2位という非常に惜しい結果に終わりましたが、A、Bともに貴重な経験が出来ました。最後にはみんな笑顔で終わることが出来ました。

Aチーム                            Bチーム

 ここで学んだこと、身に着けた力を存分に揮い、関東予選に繋げていきたいと思います。
応援よろしくお願いします。

2015年3月12日木曜日

三年生を送る会

 3月10日、3年間または中高一貫の6年間を終えた中学・高校の3年生を送る会が開かれました。
午前中は卒業生と在校生それぞれのチームに分かれ、たくさん紅白戦を行いました。
 一進一退の互角の勝負を繰り広げる中、送る側も送られる側も笑顔が溢れていました。

 昼食は保護者一同の協力で、カレーを頂いたのでみんなで食べました。



 デザートもついて、写真の通り、みんなで楽しい昼食会にすることが出来ました。

 そしてメインとなる午後、本校第3体育館にて各学年の出し物の時間になりました。
 演劇や小ネタ、漫才などいろいろなジャンルが飛び交い、どの学年も笑いの絶えない時間になりました。
 最後に、卒業していく3年生から一言ずつもらう時が来ました。中学・高校それぞれの3年間がどうだったか、進学していく者、専門分野へ進む者、様々な道がありましたが、誰でも共通して涙を流しながら思い出を語っていきました。


 在校生から卒業生へ記念品が贈られ、今年度の三送会を終わりました。
三送会が終わったあとも片付けもそこそこに余韻に浸るように写真を撮りあっている姿を見て、とても微笑ましく思いました。
 きっと来年度は、今以上のチームを仕上げて大会で勝ち上がっていけると思います。来年も今年のような良い涙を流せるようにこれからも頑張って生きたいと思いますので、応援よろしくお願いします。

 改めて、卒業おめでとうございます。3年間お疲れ様でした。


2015年3月11日水曜日

多摩地区 中学校 バスケットボール部大会 3位

1月下旬~2月22日(日)まで行われた多摩大会。
そこに藤村女子中学校も参加しました。

我々はシードだったため4・5回戦からの参戦です。

  • 最初の対戦相手は小平六中、71対25の結果が勝ち、好調な滑り出しができました。
  • 次に戦った相手は東村山七中、70対20としっかりと勝ちをつなげることができました。
  • 続いては七生中です。今までの勢いを生かし、61対36で勝ち、準々決勝にコマを進めました。
  • 準々決勝、対戦相手は反対ブロックから上がってきた府中十中でした。
苦戦をするところもありましたが、49対37で何とか勝ちを拾いました。
  • そして準決勝、相手は八王子一中でした。
ここで勝てば決勝に進める。そう思い、今まで勝ち進んできた勢いを生かし試合に臨みまし    たが、ところどころで藤村の選手たちが怪我をしてしまい、最終的には53対75で負けてしま    いました。
総合成績は3位で終わりました。

試合全体を通して、怪我人が続出し人数が少なくなっていく中、よく頑張ってくれたと思っています。
次回は、こういったことのない様に万全な体調を意識していきたいと思います。
以上、結果報告でした。